2016年12月23日金曜日

スマブラの攻略本の紹介(64, DX) PC推奨版

本記事は寝椅子さん企画「スマブラ  Advent Calendar 2016」に伴い作成された記事となります。面白い記事満載なのでまだ見てない方は是非。

スマブラ  Advent Calendar 2016 その1
スマブラ  Advent Calendar 2016 その2

本記事はその2、23日目の記事として作成されています。
また、本ページはPCからの閲覧が推奨されています。
スマホから閲覧される場合はこちらからお願いします。

こっから本記事の内容になります。

攻略本、ゲーム好きだったら一度は買った経験があるでしょう。攻略本を開いて自分の知らないことが書いてあったり、ゲームのイラストが載っていたりするあのワクワク感は独特なものがあります。

今回はスマブラの記事なので、スマブラ64とDXの攻略本の紹介をしたいと思います。
(XとWiiUはもうネットの記事とかもあったし買ってないので紹介できないです…)
画像クリックで解像度高い画像表示できます。

【64】
まずシリーズ初代64スマブラの攻略本の紹介です。
任天堂公式ガイドブック 
任天堂オールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
発行所:株式会社小学館
初版発行:1999年3月20日


任天堂の公式ガイドブックです。そして目次がこちら。
これです!このゲーム攻略本ならではのキャラのイラスト、ゲーム情報、使い方等など、ワクワク感もう出てきましたねー!特にイラストは任天堂公式ガイドブックだからか、スマブラのパッケージのテイストに則ったデザインになってますね。


次はアイテムページです。
イラストに加えて使い方、アイテムの出典元となったゲームについても書かれたりしています。例えばモーションセンサー爆弾は元々「ゴールデンアイ 007」から持ってきてるものになります。64世代なら分かるけど、僕はどちらかっていうと黄金銃とかグレネードランチャーの方が…次行きますね。


キャラクター紹介ページです。本当は全キャラ載せたいところですがそんなことできないので、ピックアップして紹介します。まずマリオのページです。マリオのページは全部載せます。
キャラクター紹介ページ。キャラの特性や能力等についてまとめられています。しかしここで特筆すべきはページ下部「関連作品」の項目です。このキャラクターの何ぞやが簡潔に書いてあるだけじゃなく、担当者のコメントと思われる(「趣味も多彩」)ものも書かれている。くぅ〜!これが攻略本ですね〜!!


技解説。ここでスマブラーなら衝撃が走ると思います。なんとこの攻略本、技の判定までしっかり書いてくれてるんです!!これは地味に使えるんじゃないか…と思わざるを得ません。あと個人的には技名がわかるのは地味に好きです。


 1Pモード攻略ページ。64は全キャラ合わせても12人しかいなかったのでキャラごとに解説されてます。


ボーナスページ。台を乗りついでいけ!懐かしい。


せっかくなので他のキャラもあと3人紹介します。
リンク。パワー以外能力が無いと言ってるようなパラメータ表記とスマブライラストが良いですね。関連作品にあるコメントも熱い。


 カービィ。スープレックスが本当に格闘ファンをうならせたかは置いといて良いコメント。ここのコメントはどのキャラでもファンが嬉しくなるようなことしか書いていないから良心的。

皆さんお待ちかね カービィテイル疑惑の判定。公認。


ネス。「現代を舞台にした初めてのRPG」マジか。マジカント。つってねー!!


【DX】
スマブラDXで紹介する攻略本はこちら。
大乱闘スマッシュブラザーズDX 全キャラ戦書
発行所:Nintendoスタジアム編集部
初版発行:2002年1月1日

全キャラ戦書と書いてありますが、キャラのことだけじゃなくちゃんと一通りゲームの情報が記載されているのがこの攻略本。むしろ、キャラ以外の情報も充実しています。


ちなみにカバー見開きこんな。
発売当時のゲームが分かりますね。DXはゲームキューブ発売後すぐだったから64ソフトの攻略本もまだ載ってます。


この攻略本もキャラ紹介の前に基本テクニックから入ります。
基本テクニックと言いながら 初っ端のページから全キャラの能力把握と全技の特性把握を求めてくるあたり基本の閾値がかなり高めに設定されていることが伺えます。ちなみにこの後着地キャンセルの方法などなど10ページに渡って「基本テクニック」の項目が続きます。初心者を何に仕立て上げていきたいのか。


次、アイテム紹介です。
使う場合、投げた場合のダメージも記載。アイテム乱闘する人がこの辺のダメージを求めるだろうかという疑問が残りますが、とにかく細かい情報まで丁寧に書いてあるがこの攻略本、全キャラ戦書です。

こういうくす玉から出る物の%とかってちゃんとデータをもらってるのかそれとも実際に検証してるのかとか気になりますね。


キャラ紹介ページ。ここでもマリオで一通り紹介します。
キャラ、パラメータ、戦法紹介ページ。
ここでも特筆すべきは64同様、名前は変わって「〜に歴史あり」の項目です。
全キャラ戦書では各キャラへのコメントだけでなく登場作品リストまで収録されています。注意書きで備考まであり、「*3 コスプレに走り始めたのはこの頃からかもしれない」とか面白すぎます。

マリオ含めマリオシリーズキャラに限り、戦法ページが3ページに渡り記載されています。コンボも記載ありますがエンジョイ勢なのでどれくらい有用なコンボかは不明。

技リスト。ダメージに加えて、軽量級、重量級を相手にした場合のふっとばし%の目安の記載もあります。便利(小並)。マリオトルネードはBボタン連打で上昇、といったネタもしっかり書かれています。


その他2つキャラページの紹介。
ルイージ。歴史ありの文章とマリオテニス64の注意書きが辛辣で見もの。


ファルコ。歴史ありの項目にはフルネームとファルコの本シリーズでの過去まで書かれています。本当に細かく色々書かれていてこのページ見るだけで楽しい。これもまた攻略本の魅力ですね。


ステージ紹介。
 本攻略簿にはステージの紹介まであります。各ギミック、ダメージについて細かく説明されています。このピーチ城のページでは登場やくもの欄でピーチがいちいちアピール決めてて、編集のピーチ好きが伺えます。マリオのしゃがみは謎。

 皆大好き神殿。DXで乱闘といえばここでしたよね。

ポケモン亜空間。絶対に関東地方にもこんな空間無いのはさておき、このステージってこれだけのポケモンが出ていたんですね…。

イベント戦。
 各イベントに対して攻略法、使用キャラやおすすめキャラが書かれています。

ちなみに最終決戦とホントの最終決戦のおすすめキャラはそれぞれプリン、キャプテン・ファルコン。
余談ですが僕はホントの最終決戦はフォックスでブラスターをバチバチ撃ってダメージ稼いでました。


最後にフィギュア名鑑。
登場するフィギュア全てが載せてあり、さらに各フィギュアに対して一言ずつコメントが添えてあります。これ見てるだけで楽しいので全部載せておきます。
各フィギュア思わず「へぇ〜」って言いたくなることから共感できることまで様々です。
特にアーウィン、アンドルフ、グレートフォックスといったスターフォックスシリーズのコメントは目からウロコ。
共感したいのでよければコメントにフィギュアの感想をブログのコメントにお願いします(笑)
(PCから閲覧してる方は画像を更にクリックすると解像度高い画像が表示されます)





以上で攻略本の紹介は終わりです!ネットじゃ得られない情報が結構たくさんあることがわかりますね!(ガチ勢向けな情報は確実にネットの方が強いですが)

自分の好きなゲームだったら、こういうのを目的に攻略本を買うのも悪く無さそうですね!では以上で!ご観覧いただきありがとうございました!



0 件のコメント:

コメントを投稿